2015年2月10日火曜日

平成27年2月10日 経営者モーニングセミナー

今朝のモーニングセミナー(以下MS)は、『日本の歴史と倫理』と題して埼玉県朝霞市倫理法人会幹事/株式会社入江感動経営研究所代表取締役の入江元太氏にご講演いただきました。

今朝のMSは、後になってから「あの時がターニングポイントだったかも・・・」と言われるかも知れないMSだったので、MSの前後の舞台裏までお伝えしていきたいと思います。

MSは、AM6:30~ですが運営スタッフである役員は、AM5:45に集合しAM6:00から始まる役員朝礼のリハーサルから始まります。
この時点で、参加者は11名!強制的に参加要求される団体では、こんな時間にこんなに人が集まるなんてあり得ませ~ん! 
(自主的にこれだけ参加してくるのは、参加することによって自分自身を高めることが出来るという実感を持てていることがお分かり頂けるのではないでしょうか!)

この役員朝礼では、朝早くから「挨拶練習」があります。
一般的な企業の社長さんであれば、新入社員研修で挨拶練習の生徒として体験したくらいで、経営者人生の中で挨拶に関して、指導を受けるなんて経験もありないのではないでしょうか?

経営者として日常のビジネスシーンの中で「折り目正しい挨拶をしなければ!」と意識して挨拶できるのも、こういった毎週当たり前に行う「お世話役」の役員の特典なのでしょう!

その他にも「スローガン唱和」(会社であれば理念・社是・社訓唱和)を行い、同じ目標・理想を実現する仲間の連帯感を高め、自らにドライブをかけるようなことも行っていきます。

10分間の朝礼ですが、朝一番からピリッと引き締まった空気の中で行う役員朝礼は、自社の一日をどのようにスタートさせるか経営者自らに問いかける場として会員間からも高く評価されている儀式と云えます。

そして、MSスタートに向けて参加者のお出迎えをしていくのも役員の仕事です。

MSでは、朝の挨拶に引き続き『万人幸福の栞』と云う会員にとってはバイブルとも云える「幸せになるための教科書!」を参加者の中で輪読していきます。

続いて、信太会長の会長挨拶。(いつものご報告はここからですね・・・)
今日のお話は、横須賀市内で「倫理=人として正しい生き方」の実践をする仲間を、いつまでにどの程度まで増やしていくのか?決して「強要」ではなく「誰もが歓んで参加したいと思ってもらえる組織」にどのようにしていくのかというお話をいただきました。

そんな中、今朝初めてMSに参加されたゲストのRay's&company代表取締役社長・杉山巨樹さんが、役員朝礼から参加され、倫理法人会のキリリと引き締まってテキパキと行動する役員の姿を見て「今すぐ入会したい!」とゲストのご挨拶で発表され、参加者から大きな拍手で迎えられました。
「即断即決」ができるということは、意思決定の連続を仕事とする経営者にとっては重要な能力だと信じていますので、杉山さんとの入会後のお付き合いが今から楽しみです!

さて、いよいよここからが講話。

『日本の歴史と倫理』というテーマですが、日本の歴史をキチンと学ぶことがないから日本人であることに誇りを持てない国になってしまったことへの警鐘を鳴らしていただきました。

戦後教育が見事にその目的(日本人の高い精神性を打ち砕くこと!)を果たし着実に成果を上げ続けている中で、私たちは日本古来の価値観をいかに継承してゆくのか、倫理を実践普及していくことが、失われゆく日本の価値観を未来に継承することであるということを意識した倫理の実践を行ってゆくべきとの力強いメッセージをいただきました。
ご講話の内容は、あまりにもエッセンスが濃すぎて、この感覚で状況報告をしていくと終わらなくなってしまうので、ご関心をお持ちの方はぜひとも入江さんの講話を直にお聴きいただく機会が多く用意されているようですので、ぜひともお聴きいただきたいと思います。
そんな訳でここでは内容のご紹介を割愛させていただきますことをお許しください。


本日の参加者は、27社27名のご参加をいただきました!
写真をご覧いただくとお気づきになる方もいらっしゃることと思いますが、参加者の平均年齢がかなり下がってきています!
平均年齢引き上げのためにも、ぜひともベテラン会員の皆さんのご参加を心からお待ちしています!

そして、MS終了後の朝食会でのワンショットがこちらです。
MSでは会員同士がゆっくりと話すこともできないたため、参加者間の交流を深める意味も兼ねて朝食会を行い、食事後には参加会員からMSの感想をお一言ずつ戴いています。

倫理法人会は日本全国47都道府県に680以上の単会組織があり、日本全国で62,000社以上の法人会員を有する組織ですが、各会にはそれぞれの雰囲気があるのも特徴です。

私たち横須賀市倫理法人会は、基本に忠実に
① 経営者の資質向上の実現
② 会員企業の組織風土活性化
③ 地域社会との共生
を目指して、広く会員になりたい!と思えるような仲間を求めています。

こんな雰囲気をちょっとでも体験してみたいな~とお思いの方がいらっしゃいましたら、ぜひともご一報いただければ幸いに思います。